2011年2月20日日曜日

自転車のブレーキを直す

かれこれ5年半余り乗っている自転車KHSの小径車(F20-RAC、2005モデル)。先週、いつもmの荒川自転車道に行こうと10分ほど走らせたところでパンク。近所のヨシダサイクルで思い切って前後のタイヤとチューブを交換してもらった。そのとき「ブレーキの金属も錆びてかなりやられてますね」といわれた。ということで、2/13は部品を買ってきてブレーキシューの交換を自分でしてみた。メカには弱い私ですが、なんとか交換に成功。しかし、自転車のブレーキがあまりにシンプルなメカニズムで動いていることに改めて驚いた。ワイヤーが抜けたりしたら即事故だと考えると、少々怖くなった。

時々、小径車からちゃんとしたロードレーサーに乗り換えようかとも思うが、予算的なことと、まだ山登りに注力しようということで、買い換えはペンディング中。ま、あと数年後か。
ということで、直した自転車で黒目川まで。カモとコサギを撮って帰ってきた。

0 件のコメント: